アイヌ民具 タシロ(山刀)
昭和初期のタシロです。
狩りなどで山に入った際に木を伐ったりと幅広い用途で使用された狩猟刀です。
鞘は補強の為に桜の樹皮が巻かれているのがタシロの特徴の一つです。
けっして技量の高い作品ではないですが、鞘、柄前面に多種多様の文様が施された類を見ない作品です。
刃は欠損しており実用性はありません。
経年の細かな汚れや擦り傷、小カケ、ヒビ割れはご理解下さいますようお願い致します。
サイズ~全長40cm 幅6.5㎝ 厚み1.2㎝
価格~80,000円
ゆうパックサイズ~80サイズ